\ 2025年7月31日まで /

いつもJALマイルとANAマイルを貯めるJALPayポイ活サイトをご覧いただきありがとうございます。
JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシュレス決済を使いこなし、新潟下越エリアの村上を賢く巡るためのノウハウを伝授します。
おすすめのキャッシュレス決済方法から、実際に使えるお店の情報、さらには旅をより快適にするちょっとした裏技まで、余すところなくご紹介します。
さあ、スマホを片手に、身軽でスマートな村上観光へ出発しましょう!
今回は、上越新幹線を利用して新潟県北部(下越エリア)へ新潟駅からレンタカーを使って、瀬波温泉1泊観光へ出かけました。
そして支払いはキャッシュレスが当然なのですが、JALマイルとANAマイルを同時に貯める方法として楽天ペイでの支払いを最優先で行います。
1泊2日の滞在で支払総額51,070円、獲得できたJALマイルは688マイルとANAマイル243マイルなので、JAL還元率は1.34%、ANA還元率は0.47%となりました(マイル交換後の還元率)ので、全てJALカード払いするよりも多くのマイルを獲得でき、さらにANAマイルも獲得できたことになります。
ここでは訪れた観光スポットやポイント還元できたお店をご紹介しますので、お出かけの際は観光ついでにポイ活も一緒に行ってはいかがですか?
東京駅で思わぬJALPayポイ活
いつもの繰り返しになりますが、JALPayを直接利用してお得になるのは空港内のJAL PLAZAぐらいなので、日常生活のマチナカでは利用せずにANAPayやauPAYにチャージして利用が基本です。
そしていちばんJALマイルが貯まるのが、ANAPayから楽天Edy経由で楽天キャッシュへチャージして楽天ペイとして使うことで、平均2%前後のマイル還元率になります。
詳しく説明すると内容が重複する為にここでは省略しますので、詳細を知りたい方は下記をご覧くださいませ。

大丸東京店(楽天ポイントカード対応)
クレジット Suica 楽天ペイ
東京駅八重洲北口改札を出てエスカレーターで地下1階へ行くと、東京駅直結で大丸東京店のお弁当やお惣菜を購入できるテレビでおなじみのお店が並んでいます。
10分ぐらいぐるぐる回転寿司のように店内を回って、迷いに迷って購入したお弁当は、エスカレーターを降りてすぐ右に曲がって一番奥にある「柿安の牛めし」に決めました。
決め手は「出来たて」とのことでしたので、その言葉につられれしまいました。
そして、思いもよらぬラッキーだったのが、楽天ポイントカード対応+楽天ペイ対応店だったことで、東京駅直結なのでSuica陣営だと思ってました。
唯一残念なのが、東京駅の改札の外なのできっぷの種類によっては、途中下車扱いになってしまうのでご注意くださいね。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 050-1782-0000 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
ホームページ | 大丸東京店(地下1階) |
観光スポット
新発田城
クレジット Suica 楽天ペイ
新発田城の御城印が買える場所が新発田城隣接の「安兵衛茶屋」で、JR新発田駅からも歩いて20分ほどで行くことができるので御城印集めでも比較的訪れやすい場所ですよ。

新発田城「安兵衛茶屋」の場所は、新発田城入口のお堀の向かいにあるのですぐにわかる場所にあります。
御城印以外にも新発田城に関するお土産やアイスなども販売していて、支払いも現金以外に各種クレジットカードや交通系電子マネー、QRコード決済も利用できます。
新発田城とは?

新潟県新発田市に位置する新発田城は、「日本100名城」にも選ばれる歴史的な名城で、1598年に初代新発田藩主の溝口秀勝公が築城し、2004年(平成16年)に天守の役割をしていた三階櫓などが復元されて当時の面影を見られるようになり、また、あやめ城と呼ばれて地元の人に愛されているお城です。
新発田城へ御城印を集めに行く時は、以下の見どころを押さえて、城下町の風情も満喫しながらの観光をおススメします。
珍しい「三階櫓」と「鯱」
新発田城の最大の見どころは、実質的な天守の役割を果たしていた「三階櫓」で、全国的にも珍しい丁字型の屋根に、通常左右に2匹が一般的なのですが、新発田城にはなんと3匹もの鯱(しゃちほこ)が配されています。
残念ながら三階櫓は陸上自衛隊敷地内にあるため内部は見学できませんが、その特徴的な外観は必見で水堀越しにその姿を捉える撮影ポイントを探すのも楽しみの一つです。
現存する重要文化財「表門」と「旧二ノ丸隅櫓」
江戸時代から現存する「表門」と「旧二ノ丸隅櫓」は国の重要文化財に指定されており、当時の建築技術や城の構造を肌で感じることができます。
特に、北国ならではの雪対策として用いられた「海鼠壁(なまこかべ)」の美しさにも注目です。
四季折々の美しい景観「新発田城址公園」
新発田城は広大な「新発田城址公園」の中にあり、四季折々の美しい景色を楽しめ、春には約260本の桜が咲き誇り、ぼんぼり設置による夜桜ライトアップは幻想的です。
夏にはお堀に浮かぶハスの花、秋には紅葉、冬には雪景色と、春夏秋冬様々な景色を見ることができ、お堀に映る城の姿は絶好のフォトスポットです。
忠臣蔵ゆかりの地「堀部安兵衛像」
公園内には、忠臣蔵で知られる赤穂義士・堀部安兵衛の像があり、新発田出身の彼に思いを馳せながら、歴史散策を深めるのもおすすめです。
城下町の風情を感じる周辺散策
新発田城周辺には、黒塀が並ぶ「寺町通り」など、城下町の面影を残す歴史的な街並みが広がり、レンタサイクルで巡ることもできます。
新発田城は、歴史的価値と美しい自然が融合した魅力的な観光スポットなのでぜひ訪れて、その魅力を体感してください。
新発田城基本情報
住所 | 新潟県新発田市大手町4-5-5 |
電話番号 | 0254-26-6789 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
ホームページ | しばた観光ガイド |
大江戸温泉物語Premiun汐美荘
クレジット
大江戸温泉物語Premiun汐美荘の宿泊予約には楽天トラベルを利用しする事で、支払いはチャージしている楽天CASHでポイント支払いをすることで基本1%分の楽天ポイントが還元されます。
ただし、入湯税(150円)と食事付きプランでもビールなどは、別途追加料金(部屋付けの後払い)となり、チェックアウト時に自動精算機によるクレジットカードやデビットカード払い(抽入口差し込みの為タッチ決済不可)になります。
日本海を望む絶景と「プレミアムラウンジ」
新潟県村上市に位置する「大江戸温泉物語Premium 汐美荘」は、日本海の絶景と温泉を心ゆくまで楽しめる宿で、大江戸温泉物語のプレミアムラウンジはワンランク上を目指す宿泊ホテルです。
汐美荘の最大の魅力は、ロビーや部屋から眼下に広がる雄大な日本海の眺めで、特にロビーに隣接する「プレミアムラウンジ」からは、時間帯によって表情を変える海の景色、特に夕焼けの美しさは格別です。
特にうれしかったのが、1泊2食付きで平日15,000前後で宿泊できるにもかかわらず、ロビーで生ビールやワインが無料飲むことができ、ゆったりと過ごす時間はまさに「Premium」な体験をすることができ、沈みゆく夕日が目の前に広がる光景は贅沢なひと時を過ごすことができました。

潮風が心地よい「露天風呂」と「美肌の湯」
新潟エリアで有名な温泉地「瀬波温泉」(せなみおんせん)に「大江戸温泉物語Premium 汐美荘」はあり、日本海の潮風を感じながら入る開放感あふれる露天風呂は、日頃の疲れを癒してくれます。
泉質は「塩化物泉」で、化粧水のようなとろみのあるお湯が特徴で、美肌効果も期待できる「美肌の湯」として知られているので、人気の温泉地となっています。
2024年11月1日より、露天風呂「夕凪」が男女入替制となるので、公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
また、貸切風呂もあるので、家族やカップルでプライベートな時間を過ごすことも可能です。
新潟グルメを堪能できる「豪華バイキング」
食事はバイキング形式となっていて、新潟の旬の食材をふんだんに使った豪華料理を自由に選ぶことができます。
肉料理や魚料理はもちろん、ハーゲンダッツアイスクリーム2種類あり、アイス専用スプーンで冷凍庫から自分ですくって盛り付ける体験もできて、しかも食べ放題!
米どころ新潟ならではの地酒が楽しめる日本酒サーバー(有料)もあるので、新潟の美食とお酒を存分に味わえました。
瀬波海岸まで徒歩30秒!美しい夕日と海水浴
汐美荘は瀬波海岸まで徒歩30秒という好立地にあり、美しい夕日に染まる海岸を散策したり、夏には海水浴を楽しんだりと、目の前の自然を満喫できます。

夜には部屋から月明かりが海に反射してとても綺麗で幻想的な景色、広々した温泉をのんびり過ごすことができるのでお手軽価格でおススメの温泉宿ですよ。
城下町「村上」を巡る周辺観光
汐美荘は、歴史ある城下町・村上に近い立地で、江戸時代に栄えた町屋が残る「町屋めぐり」や、忠臣蔵で知られる赤穂義士・堀部安兵衛ゆかりの地、そして鮭文化が根付く村上ならではの「イヨボヤ会館」(鮭の博物館)など、見どころが豊富です。
無料送迎バス(要事前予約)を利用して、村上駅からのアクセスも便利です。
大江戸温泉物語Premium 汐美荘は、日本海の絶景、上質な温泉、そして新潟の美食を一度に楽しめる贅沢な宿です。周辺観光と合わせて、思い出に残る旅を計画してみてはいかがでしょうか。
大江戸温泉物語Premiun汐美荘 基本情報

住所 | 新潟県村上市瀬波温泉2-9-36 |
電話番号 | 050-3615-3456 |
営業時間 | 門限無し |
ホームページ | 大江戸温泉物語Premiun汐美荘 |
うおや塩引館
クレジット PayPay auPAY
村上で江戸時代から200年以上続く「うおや塩引館」は、地元で採られた鮭と塩のみで自然に任せて作られた熟成鮭を製造・販売しています。

その為に、村上の名産品と言えば「塩引鮭」が今では代名詞になっていて、村上城下町の越後村上町屋通りにあります。
訪れた時は試食として3種類の「塩引鮭」を頂くことができ、口に入れて噛んだ時に一番味が染み出た気がした「鮭の酒びたし」を購入しました。

その他にも加工品や要冷蔵品などたくさんありましたが、ネット販売も同じ価格で販売していると教えていただいたので、欲しいものはあったのですが荷物が増えそうなので、見るだけにしました。
各種クレジットカードとPayPay・auPAYのみ対応でしたので、auPAY払いを利用しました。
結果として25マイル獲得でした。
- 25マイル(JAL)
- 0マイル(ANA)
住所 | 新潟県村上市大町2-25 |
電話番号 | 0254-52-3056 |
営業時間 | 09:00~17:00 |
ホームページ | うおや塩引館 |
Befcoばかうけ展望室(ラウンジ)
クレジット Suica 楽天ペイ
新潟駅周辺を一望でき無料で利用できるホテル日航新潟の最上階にある「Befcoばかうけ展望室」があります。

この展望フロアには喫茶店「スカイラウンジパノラマ」があり、コーヒー1杯が600円と正直高価な値段ですがゆっくり飲みながら最上階からの眺望を楽しむことができます。

また、新潟中心部の夜景が見られることでも有名なので、また機会があったら訪れたいと思う無料の新潟観光スポットです。
各種キャッシュレス決済に対応していましたので、楽天ペイを使用しました。
結果として40マイル獲得でした。
- 31マイル(JAL)
- 9マイル(ANA)
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ 万代島ビル 31階 |
電話番号 | 025-240-1888 |
営業時間 | 10:00~20:00(LO 19:30) |
ホームページ | ホテル日航新潟 |

新潟エリアもキャッシュレス決済対応店舗が多いので、JALPayを活用すれば、JALカードよりもマイルを多く貯めることができますよ。
-
スマホひとつで美瑛観光!陸マイラーのポイ活旅の実践術をご紹介
JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシュレス決済を使いこなし、美瑛観光をポイ活しながらお得に巡ったの実践術をご紹介します。 陸マ… -
スマホ一つで村上観光!キャッシュレス達人が教えるスマート旅のすすめ
いつもJALマイルとANAマイルを貯めるJALPayポイ活サイトをご覧いただきありがとうございます。 JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシ… -
スマホひとつで函館観光!陸マイラーのポイ活旅の実践術をご紹介
JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシュレス決済を使いこなし、函館観光をポイ活しながらお得に巡ったの実践術をご紹介します。 陸マ… -
スマホ一つで釧路観光!キャッシュレス達人が教えるスマート旅のすすめ
いつもJALマイルとANAマイルを貯めるJALPayポイ活サイトをご覧いただきありがとうございます。 JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシ… -
スマホひとつで旭川観光!陸マイラーのポイ活旅の実践術をご紹介
JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシュレス決済を使いこなし、旭川を賢く巡るためのノウハウを伝授します。 おすすめのキャッシュレ… -
スマホ一つで日光観光!キャッシュレス達人が教えるスマート旅のすすめ
いつもJALマイルとANAマイルを貯めるJALPayポイ活サイトをご覧いただきありがとうございます。 JALやANAの陸マイラーでもある私が、JALPay経由で楽天ペイなどのキャッシ…