2025年7月18日更新
NewDays(ニューデイズ)は、主にJR東日本の駅構内や周辺にあるコンビニエンスストアチェーンで、JR東日本クロスステーション リテールカンパニー(旧:JR東日本リテールネット)が運営しています。
JR東日本の駅構内で便利なコンビニ「NewDays」は、通勤・通学途中に利用されている方も多いのではないでしょうか?
キャッシュレス決済が進む現代において、楽天ペイをメインで使っている方も少なくないはずですが、NewDaysで楽天ペイを利用する際、思わぬ落とし穴があることをご存知でしょうか?
実は、一部の支払い方法や商品で楽天ポイントの付与対象外となるケースがあるのです。
【注意】NewDaysで楽天ペイを使うとポイント対象外になるってホント? 知っておきたい落とし穴と対策
NewDaysで楽天ペイポイントが付かない
NewDaysを含むJR東日本グループの店舗では、独自のポイントプログラム「JRE POINT」が存在します。このため、楽天ペイのポイント還元プログラムにおいて、一部の店舗がポイント進呈の対象外、または還元率が通常と異なる場合があります。
具体的には、楽天ペイで楽天キャッシュ(チャージ残高)払いを利用した場合、通常は最大1.5%還元となりますが、NewDaysでは0.5%還元のみとなるケースがあります。また、楽天カード以外のクレジットカードを紐付けた楽天ペイ払いでは、そもそも楽天ポイントの還元対象外となることがあります。
さらに、商品によっては楽天ペイで支払ってもポイントが付与されないものがあります。 一般的なコンビニと同様に、以下の商品はポイント付与の対象外となることが多いです。
- タバコ
- 商品券、プリペイドカード(POSAカードなど)
- 切手、はがき、印紙
- 宅配便料金
- 公共料金等の収納代行サービス
- 一部の指定ゴミ袋
- その他、各店舗で指定された商品やサービス
賢くポイントを貯めるための対策
NewDaysで少しでもお得に利用したいなら、以下の対策を検討してみましょう。
- JRE POINTを活用する: NewDaysではJRE POINTが貯まります。ビューカードやJRE POINTカード、JRE POINTアプリのバーコード提示でポイントを貯めることができます。鉄道利用が多い方やJRE POINTをメインで貯めている方にはおすすめです。
- 楽天カードを紐付けた楽天ペイ払い: 楽天ペイに楽天カードを紐付けて支払うことで、楽天カードからのポイント(通常1%)は付与される可能性があります。ただし、楽天ペイ独自のキャンペーンによるポイント還元は対象外となる場合があるため、注意が必要です。
- 他のQRコード決済を検討する: NewDaysではPayPayやd払い、au PAYなど他の主要なQRコード決済も利用可能です。それぞれの決済サービスで実施されているキャンペーンなどを確認し、よりお得な方法を選ぶのも手です。
- 対象外商品を把握する: 前述のポイント付与対象外商品は、どの決済方法を利用してもポイントが付かないことがほとんどです。これらの商品を購入する際は、ポイントを気にせず、現金や交通系電子マネーなど使いやすい方法で支払うのが良いでしょう。
NewDaysでの楽天ペイ利用は便利ですが、ポイント還元については注意が必要です。ご自身のポイ活スタイルに合わせて、賢く決済方法を選びましょう。