\ もれなく300マイル /

2025年10月31日更新
楽天ペイを日常的に利用している方にとって、「あさぎり牛乳」で楽天ペイを使っても、ちゃんと楽天ポイントは貯まるのかな?という疑問は当然抱くでしょう。
結論から言うと、「あさぎり牛乳新宿店」が対象外店舗と楽天ペイ公式サイトに掲載されていますが、催事イベントでの臨時出店の可能性があり、常設店舗はあさぎり牛乳の公式サイトには掲載されていません。
そのかわり池袋店が常設店舗として掲載されていますが、楽天ペイ公式サイトには掲載が無いので、楽天ペイを利用可能かどうか、また利用できても、楽天ペイ公式サイトには1.5%ポイント進呈対象外店舗かの記載がありませんので、ご自身で確認をしてください。
獲得したポイント・マイルの使い道
楽天ポイントは1ポイント1円として楽天市場での買い物、楽天ペイでポイント払いにする方法など、様々な活用方法があります。
陸マイラーとしてのおススメはやはり無料航空券との引き換えで、「行きたかったあの場所へ無料で気軽に旅行に!」です。
JALマイルへ交換
一番のおススメは、貯めた楽天ポイントはJALマイルへ交換してから往復無料航空券の「JAL国内線特典航空券」と引き換えれば、無料で(空港使用料の数百円別途)好きなところへ行くことができます。
さらにお得に少ないマイル数(7,000マイル)で往復無料航空券と引き換えるならば「どこかにマイル」を利用すれば、その名の通りJALのどこかの空港へ行くことができる「ガチャ航空券」です。

その他には、毎月実施されている片道7,700円~購入できる「JALタイムセール」もありますが、購入できるかどうかは運しだいですね。

このように、無料航空券と引き換えたり、タイムセールでお得に行くことができる場所「行きたかったあの場所へ無料で気軽に旅行に!」を実践してください。
ホテル・レンタカー代金に充当
楽天ポイントは楽天トラベルでも1ポイント=1円で利用できますので、楽天ペイを使えば使うほど、チャージ元であるJALPayでもマイルはどんどん貯まっています。
私自身1年に1回の楽しみとして、無料航空券はJALPayで貯めたマイルで交換して、楽天ポイントはJALマイルに交換しないでホテルやレンタカーで利用して、なんと2泊3日の国内線の旅行を飛行機代もホテルもレンタカーもすべ無料!
この旅行で使うのは羽田空港までの電車代や空港バス代と現地での食事やお土産や入場料だけ!
- どこかにマイル(2人で14,000マイル)
- ビジネスホテル(2泊で30,000p前後)
- レンタカー(20,000p前後)
正直JALマイルは半年もかからずに目標達成できるのですが、楽天ポイントは貯まりやすいとは言えどギリギリか数千円足りない時がありますので、ホテルやレンタカーを調整して無料達成できるので、みなさんも挑戦してみませんか?

また、JALPay活用してJALマイル数には余裕があるので、サブスクのホテルも登録して土日の宿泊は、楽天トラベルよりも安く利用できるHafH(ハフ)を利用する方法もおススメです。
私自身、2023年からHafH(ハフ)を利用し14泊利用している理由は、楽天トラベルと比べて時期や曜日によって値段が(必要コイン)がほぼ変わらず利用できる点なのと、星野リゾートのOMO系列も利用できるのです。
もちろんホテルを予約する時は、楽天トラベルとHafH(ハフ)の価格と必要コイン数を比較して、お得な方で予約していますが、平日はホテルによって異なりますが、週末は圧倒的にHafH(ハフ)がお得に利用できています。
Hafhは、メンバーシップ制を強化するため、2024年8月より新規登録を完全招待制となっていますので、このブログをご覧の方は、下記に紹介コードのリンクを付けておきますので、新規登録すると350コインが貰えるのでぜひ活用してくださいね。


